下の広島ブログのバナーをポチっと押してくれたら
ランキングが上がるので、私すごく喜びます!!
今日は土偶稲荷弁当
何度も作っている遮光器土偶ですが、
いなり寿司では初だと思います。
土偶の顔と冠は白玉小麦粉団子です。
いなり寿司はひじき入り。
すし飯に
ひじきとひき肉で作った甘辛炒めを混ぜてます。
これがとっても美味しいんよ。
常備しとる冷凍枝豆で飾りました。
先週末買い物に行ってないので冷蔵庫の中がスッカスカ。
そうなると、いなり寿司の登場頻度が上がります。
困った時の定番弁当とも言えます。
おかずは少し残っていたレタスと
冷凍してあった蒸し鶏。
なんでも放り込んで具にしたお汁をスープジャーに入れました。
これまた冷凍の生ソーセージ入りのお汁です。
そう、
楽をしてはいけません。
必ず、未来の自分が困ります。
そして現在困り果てております。
反省が学習にならず
そんなことを繰り返している私です。
下の広島ブログのバナーをポチっと押してくれたら
ランキングが上がるので、私すごく喜びます!!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。