下の広島ブログのバナーをポチっと押してくれたら
ランキングが上がるので、私はすごく喜びます!!
2011年3月11日
東日本大震災から11年が経ちました。
震災により亡くなられた方、遺族の方々に心より追悼の意を表します。
さて、私が実行委員として参加している
3.11東日本大震災を忘れない追悼の集い 広島は
コロナ禍ということもあり、
オンラインで「ひろしま避難者の会 アスチカ」で
開催されました。
https://youtu.be/2PtkxXgmYe4
この会では特に
東北から広島に避難してきた当時、
子供だった女性のお話が胸を打ちました。
人ってたくましいな。
そして人のつながりは素晴らしいな。
と素直に感じました。
今日は、
しんみりしたり、
ドキドキしたり、
嬉しかったり、
心があっちこっちして忙しい一日で、
ぐったりして家に帰ったら
オットさんがいて、一緒にご飯を食べて、
私は幸せだと思いました。
この数日は、
それがなんだか申し訳ないような
少し重苦しい空気ではあるのですが、
こんな時だからこそ、
愛する家族を思いやり、
素直にこのささやかな日常を喜び合い、
一日一日を大切に生きていくことが大事だと
心から思うのです。
下の広島ブログのバナーをポチっと押してくれたら
ランキングが上がるので、私はすごく喜びます!!
コメント
昨日ヌースを観ていたら、nancyさんのこのイラストが
画面に写りましたよ。なんか嬉しかった!
11年前、奈々は部長として最初で最後の定期演奏会を
中止にするか強行するかで大変でした。結局復興募金を
兼ねた演奏会にして、50万以上集まって日赤経由で寄
付することが出来ました。
いまだに4万人近くの避難者。東日本以外も含めたら何万人いらっしゃるのでしょうか?
ウクライナでは250万人以上。
自然災害でも戦争での人災でも、多くの人の命や生活が奪われてしまいますね。
大地震は、活断層やトラフで起きるとされてますが、これには科学的な根拠はありません。たった数百年の経験値だけですから。建物の耐震設計は、大地震なら度に更新されます。今の建物が必ず安全だとはならないのです。
だから、大地震や戦争の当事者を思い遣る事は必要で大切です。でもそれは我が身にも必ず起こるとしないといけないと思ってます。自分は大丈夫は妄想でしかないと。
私は「絆」はあまり好きでは無いのです。
語源の問題もありますが、糸が半分しかない文字に違和感があります。助ける者と助けられる者を一方的に繋いでいがいつかは手離すような印象があるから。
日本では多くの地方で使われている「結」の方がしっくりします。
やんじさん
本当に心が痛いです。
こんな時に笑うことでさえも、いけないことのような雰囲気がありますが、
こんな時こそ、生活を丁寧に噛み締めて笑っていたいなぁ〜と思います。
私は「絆」という言葉好きですよ。
日本では多くの地方で使われている「結」には
田舎の嫁だった私はかえって強制的な印象があり嫌いです。
縛られて悩んで泣いてきた私は、
糸は半分くらいで丁度良いと感じています。
パパさん
ありがとうございます。
そうだったんだ。パパさんも一番輝いていた時代ですね。
11年。早いですね。
この記事へのトラックバックはありません。