今朝、ちょっとだけ早く起きてビリヤニを炊きました。
もちろん前日の準備は念入りに行いましたよ。
まず、夜中に玉ねぎ5個をスライスして、油をタラーと注ぎ、
ひたすら弱めの中火で炒め続け、フライドオニオンを作りました。
油はピチピチ飛ぶし、焦げたら終わりなので、混ぜ続けんといけんし、
結構大変なんです。
お料理は時に地味な作業の繰り返し。
まるでお修行ですよ。
とにかく炒め続けると5個のスライス玉ねぎがこれくらいになります。
これでビリヤニ4回分。
これができたら、前半のお面倒な作業は終わったようなものです。
※フライパンの火を切ったばかりの写真ですが、
この後、余熱で玉ねぎの色が濃くなります。
ここから先は写真も撮っていませんし、
説明も面倒なのでビリヤニ太郎さんのレシピをご覧ください。
※私の作り方とは若干違いますが、
ビリヤニについては日本一丁寧に説明されていると思います。
そう、
レシピを見てもらったらわかると思いますが、
手間はかかるし、スパイスもいっぱい使います。
何より完成するまで味見ができませんし、
ちょっとした火加減や米の浸水の差で焦げるたりビチャっとしたりするし
私も未だに失敗を繰り返している料理です。
それでも鍋の蓋を開けた時の薫りと
炊きたてを口に中に入れた時の至福感はたまりません。
普段ご飯をあまり食べない私ですが、
丼1杯くらいは平気です。
とにかくスプーンが止まらないのです。
ついでにさっきからシャックリも止まりません。
そう、食い過ぎました。
今日の1曲 Bob Marley – THREE LITTLE BIRDS
お弁当の写真をよく見たい方はこちら☞★
下の広島ブログのバナーをポチっと押してくれたら
ランキングが上がるので、私すごく喜びます!!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。