下の広島ブログのバナーをポチっと押してくれたら
ランキングが上がるので、私はすごく喜びます!!
SETOUCHI JAZZ CASTLE ’22に行ってきました。
到着してすぐに
広島大学ジャズ研究会OBのバンドが始まりましたよ。
ベースの住田卓也さんは
演奏でお手伝いしてもらったことがありました。
若い面々の演奏はとてもかっこよかったです。
住田さんの黄色い靴下と草履が
フレッシュ感をよりアップさせていたように思います。
そしていよいよ
スペシャルゲスト「金森もといトリオ with Strings」の演奏。
開場前に倉田夫妻とばったり出会い、
そのままお席をご一緒いたしました。
Cheek to cheekからはじまり、
アンコールの
What A Wonderful Worldまで、
本当に素晴らしい演奏でした。
with Stringsの威力でしょう
あまりの感動に
私、涙が止まらなくなりました。
What A Wonderful Worldは
日常の中で当たり前のささやかな幸せさえも突然奪われてしまうことがある
そんな現実を突きつけられた、不穏で不安な”今”だからこそ、
この曲が持つ美しさが心にしみました。
帰りは並んでCDを買い、サインしてもらいました。
自宅までのドライブはもちろんCDを聴きながら。
今日の1曲…金森もといトリオ Motoi Kanamori Trio /Cheek to Cheek
下の広島ブログのバナーをポチっと押してくれたら
ランキングが上がるので、私はすごく喜びます!!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。